50インチプラズマ(2)
今回驚いたのは、設置方法です。今までは棚の上にTVがポンと置いてあるだけでした。それがなんと今回は天井から吊り下げとなりました。何しろ50型ですから、重さがハンパではありません。丈夫な吊り下げ金具や天井の補強が必要です。設置工事費はかなりの金額でしょう。
更に驚いたのは、壁にコンセントボックスを設置してくれたことです。ディスプレイを天井から吊り下げたので、手が届きません。そこで、黒板の横の壁にDVDデッキやパソコンを接続するボックスをつけてくれたのです。ここからディスプレイまでは延長コードで接続してあります。私の期待を大きく越えた設置方法でした。
この後は私の仕事になります。各教室にノートPCとDVDデッキを1台ずつ配ります。PCをコンセントボックスに接続するためにD-Subコードと音声用のコードと細く短いLANケーブルも必要です。PCは教室に常時設置となるので、欲を言うと専用の台に入れたいところです。そして、校内にある「書画カメラ」(「実物投影機」とか「プレゼンター」という呼び方もあります)をキャスター台に載せてどの教室へも持っていけるようにします。今年度中に全教室に配備するのは無理ですが、まずは私の教室できちんと環境を整えてみます。
PCと書画カメラとDVDデッキに大型ディスプレイが常時設置してあると、授業のスタイルを変えることができます。それを「必要ない」と思う先生もいるでしょうが、「便利だなあ。自分もやってみたいなあ」と思っていただけるようにするのが私の仕事です。来月の授業参観はそんな授業にしたいと思っています。
| 固定リンク
「学校」カテゴリの記事
- ちょっと大きい8本組 ~教室用工具~(2024.11.28)
- 倒れる彼岸花を見ながら「ごんぎつね」について考える(2024.10.07)
- ホームセンターならいいってもんじゃない ~定年後の幸せって(2)~(2024.08.27)
- 教員に1か月の休みを与えよ ~無給の夏休み、そして教員増員~(2024.08.23)
- タイパって?なんですかww(2024.07.31)
コメント