田植え後の田んぼ
隣の田んぼで豊年エビがわきました。
ウチの学校の田んぼには、いません。
隣の田んぼにはオタマジャクシ等も多いです。
ウチの学校の田んぼには、少ないです。
除草剤の差?違うと思います。
雑草だけはウチの田んぼの方がぐんと多いのです。
除草剤は田植え後に1回使ったのですが。
隣にありながら、管理が違うとこんなにも違うということを見せつけられて、少々悔しいです。
かえって勉強にはなるのですが、ね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
隣の田んぼで豊年エビがわきました。
ウチの学校の田んぼには、いません。
隣の田んぼにはオタマジャクシ等も多いです。
ウチの学校の田んぼには、少ないです。
除草剤の差?違うと思います。
雑草だけはウチの田んぼの方がぐんと多いのです。
除草剤は田植え後に1回使ったのですが。
隣にありながら、管理が違うとこんなにも違うということを見せつけられて、少々悔しいです。
かえって勉強にはなるのですが、ね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
梅雨です。土曜の午前は部活動です。最近、ちっとも外で自転車に乗れません。室内のローラー台ばかりです。雨の中、ハンドル周りをいじりました。
最近の自転車は、雑誌を見ると軒並み「ハンドルからブラケットまで水平」というセッティングになっているようです。私が乗っているCAAD9についても、あちこちにそういう写真が載っています。しかし、私が買った店では、ハンドルを下に下げて、その先にブラケットがある、というセッティングにしました。どういう意図だったのか、わかりません。ダンシングをやりやすくする、とか、下ハンドルを持ちやすくする、という意図だったのかもしれません。
ダンシングと下ハンドルについては、今まであまり不満を持ちませんでした。しかし、一番時間が長い、ブラケットを握っての走行時には不満がありました。ブラケットが遠く低過ぎる、と感じていました。バーテープが汚れてきたのを期に、ポジションをいじってみることにしました。
まず、今までよりも20ミリ短いステムを買いました。そして、ハンドルを起こしました。「リーチ」の部分が地面に平行になるようにします。ブラケットを今までよりも前に送って、これも地面と平行になるようにしました。これで、雑誌等でよく見るセッティングになりました。
まだ外を走っていません。次の日曜が雨にならないことを祈っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2日目は、各リーグの1位チーム同士のトーナメントでした。1試合目は少し離れた自治体のチームです。苦戦を予想していましたが、安心して見ていられる展開となりました。2試合目は、決勝戦です。予想通りN小が上がってきました。本校が今まで唯一負けたチームです。大きさもスピードもあるので、本校がリバウンドを取れない展開になると苦しくなります。ただしN小は準決勝で格下のチーム相手に手こずり、延長戦に持ち込まれていました。その影響がどう出るか、注目されました。前半は、本校がリードしました。このまま逃げ切れるかと思いましたが、N小のエースを押さえられなくなってきました。やがて逆転され、差を広げられてしまいました。2位という結果になりましたが、秋の大会のことを考えると、これくらいがちょうど良かったかもしれません。この大会で2位になるというのは、秋の大会で2位になるより難しいのです。子どもたちは、よく戦ったと思います。
私は審判を1回やっただけでしたが、この日もさんざん走らされる展開でした。後は応援と観戦だけでしたが、2日間朝から夕方までバスケ漬けだったので、クタクタになりました。翌日は、なんと両脚が筋肉痛になってしまいました。ちょっと情けないですね…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
隣の自治体主催の大会です。近隣自治体の学校は強いチームだけが招待されます。6年秋の大会の結果を占う大会です。私としては、現任校では初めて、前任校の時以来5年ぶりの参加となります。と言っても、今年の監督は私ではなく6年生の主任さんです。私の仕事は、審判でした。
1試合目は全員使って完勝です。問題は2試合目でした。普段は試合をすることがない地区のチームであるH小との対戦となりました。このチームは1試合目で圧勝しています。接線が予想されました。滑り出しは本校が順調に得点を重ねましたが、徐々に差を詰められ、最後は1点差で逃げ切るという展開になりました。
明日は準決勝です。またも、普段試合をすることがない地区のチームとの対戦となります。厳しい戦いになりそうです。
私は2試合審判をして、たくさん汗をかきました。ディフェンスとセーフティがきちんとできていないチームの試合だったので、たくさん走りました。明日は、どうかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私の勤務校では、毎年本物の田んぼで稲を育てています。私はこの学校で3回目の5年生担任なので、田植えも3回目になります。今回は田植え足袋を新調しました。さすが専用品です。快適でした。老後は自分の田んぼを持って、そこで使おうと思っています。
今年はJAさんの田植え機に来ていただきました。田んぼの3分の1ほどは子どもたちが手植えして、残りを機械で植えていただきます。速い速い。子ども100人分以上でしょう。単純そうに見える機械ですが、実に見事なものです。
この後は、除草と水の管理と施肥です。冷夏にならないことを祈っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント