« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月27日 (日)

オープンコルサCX3+ラテックスチューブ

ひとまず前輪だけラテックスチューブにしてみました。
ミシュランです。

期待以上でした。
こんなに変わるのか、という変わりようです。
空気圧は多めの8キロにしたのですが、まったくゴツゴツ感がありません。
「乗り心地が良くないウチのフリードにもこのチューブを入れたい!」
なんてことを考えてしまいます(^^;)。
(もちろん四輪はチューブレスタイヤなので無意味です)

ただし、100点満点ではありません。
コンチGP4000S+ブチルチューブの時よりも、ペダルが重く感じます。
乗りごごちが柔らかいせいで私が錯覚しているのかもしれません。
しかし、そう感じさせてしまうというのは、嬉しいことではありません。

もうしばらくの間、「前輪だけラテックス」で様子を見ようと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月22日 (火)

映画「剣岳・点の記」を見る

TVで放送されていたので、見てみました。

ビビビと来たポイントを二つ挙げます。
こんなことを気にする人は、そんなにいないと思いますが。

○標石がゾロゾロ
 三角点設置の準備のため、標石を何本も用意している場面があります。
 普通の登山者は、三角点標石があんなに長いということを知らないでしょう。
 1本でも重いのに、あんなものを何本も山頂まで担ぎ上げたのです。
 しびれます。
 「なんだ。ただのマル宮標石か」なんて言ってはバチが当たるというのものです。

○長次郎の歩き方に感嘆
 柴崎らの歩き方は、今の登山者の登り方です。
 しかし、長次郎だけは、歩き方が違います。
 「ヒザを曲げ伸ばしせず、ずっと軽く曲げたまま」の歩き方です。
 長次郎役の香川照之が本当にあの歩き方をしていたのか、代役が歩いていたのかは知りません。
 そんなことは良いのです。
 私としては「さすが長次郎は違う」と思える歩き方でした。
 他の人夫が柴崎と同じ歩き方だったのが、少々残念でしたが。

ネット上で見ると、いろいろと突っ込みどころの多い映画のようです。
しかし剣岳に登ったことのない私としては、違和感なく感心した映画でした。
映画館で見ておくべきでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月19日 (土)

クロスバイクもリニューアル

ロードバイクのオーバーホールに気をよくして、今度はクロスバイクに手を入れました。

まず、ブレーキワイヤーとシフトワイヤーの交換です。
近所の店に頼みました。
変速機が新品になったかと思うほど、気持ちよく動くようになりました。

グリップは、幅の狭いものに変えました。
そして、ハンドルを短く切り詰めてもらいました。
ドロップハンドル並みの幅になり、快適なポジションで巡航できるようになりました。

チューブはフレンチバルブのものに入れ替えました。
空気圧を測れるようになったので、安心して高めの圧力にできます。

結果、すこぶる快適に走れるようになりました。
もちろんロードバイクほどの速度は出せませんが、気持ち良いのです。
「速くなくても、これでいいのだ」
という気持ちになってきます。

秋は、できるだけこの自転車で通勤したいと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Nature Garden訪問

ふっけんさんのブログで「Nature Garden」という店のことを知りました。
webサイトを見てみると、所在地は愛知県瀬戸市でした(!)。
なかなか興味深い店のようです。
これは、行ってみなければなりません。

私の自宅から自転車で30分ほどです。
なんと、先日自転車のオーバーホールでお世話になった
「人力車」さんから100mほどのところにありました。

小さな店です。
昔田中英志さんが行っていた一宮の「リブレ」という店を思い出しました。
キレイで珍しい有茎が何種類もあって、思わず見とれてしまいます。
久々にソイルで有茎をやりたい、と思ってしまいました。

でも、この店は、それだけではありません。
アクアショップにあるまじきものが、あちこちにあるのです。
「実生のスターレンジの鉢植え水上葉」とか
「チランジア」(エアープランツ)とか
観葉植物とか。
しかも、業者から仕入れたのでなく、自家栽培のものがかなりあるのです。

私は、こう感じました。
「ここは、植物愛好家の温室だな」
半ば趣味の空間です。
そして、魚も器具も少ししか売っていません。
ADAの製品は一つもありません。
これで商売やっていけるんだろうか、と余計な心配をしてしまいます。

私は何も買わず何も言わず、結構長い時間見とれていました。
その間何人かお客さんが来ましたが、普通のアクアショップとは客層が違うように思いました。
女性客ばかりなのです。
普通の水草愛好家のようには見えませんでした。
これが良いことなのかどうか、私には分かりませんが。

なくなって欲しくない店ですが、今の私には買うものがありません。
通信販売もやっているようなので、いかがですか、貴方。
なにしろ、あのふっけんさん御用達の店ですぜ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015年9月 3日 (木)

ドラム式洗濯/乾燥機(2)

このところ、天気があまり良くありません。
こういう時、今までは浴室乾燥を使ってきました。
ただ、タイミングが悪いと、それが難しいことがあるのです。
そこで、何度か乾燥機を使ってみました。

驚きました。
こんなに違ったっけ!?

A ドラム式洗濯機+洗剤だけ
洗濯物が、ごわごわになりました。
子どもが「新しいタオルを買って!」と言ったほどです。

B ドラム式洗濯機+洗剤+柔軟剤
マシになりました。
こんなもんだろう、と思っていました。

C ドラム式洗濯機+乾燥機+洗剤+柔軟剤
洗濯物がふわふわに仕上がります。
以前ごわごわになったタオルも、驚くほどふわふわになります。
古いTシャツも、ほおずりしたいほどの感触になります。
この感触を毎日味わいたくなってしまいます。

こうなると、問題は乾燥機の電気代です。
ウチの浴室乾燥は、ガスを使います。
どっちがどれくらい高くつくのか、1か月ほど試してみたいものです。

でもねえ。ウチは洗濯機を1日に2回回す日があるのです。
そういう日は、乾燥機を使う訳にいきません。
また、天気が良い日は、外に干さざるを得ません。
残念です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 1日 (火)

テトラ IN-30で油膜取り

学校の90cm水槽はリセット後に油膜が出始めました。
毎日ネットですくい取ったり、ジョウロでシャワー/エアレーションをしたりしてみました。
焼け石に水でした。

私の場合、油膜が出るのは決まって夏です。
蛍光灯をリフトアップして、ガラスふたを取って、ファンが回っている、という状況です。
もしや、学校の空気からが汚れていて、そこからの異物が原因なのでしょうか(^^;)。

こういう時は、テトラのIN-30の出番です。
小さく安価なフィルターですが、これが実に良いのです。

水槽の内側に吸盤で着けるタイプです。
油膜が出てから対処する、という時には手軽に取り付けられます。
このフィルターは、水面の油膜を少しずつ吸い込んで、油膜を濾材に吸着してくれます。
濾材は活性炭入りで使い捨てです。
純正濾材の代わりに、上面フィルタ用の粗目スポンジでも用は足ります。
エーハイムのスキマーも良いと思いますが、IN-30の方が水面高の変化に強いと思います。
見た目も私はIN-30の方が好みです。

今回は、1日で油膜がほとんど消えました。
たいしたものです。

暑さも峠を越えました。
IN-30を使うのは、あと3週間くらいではないかと予想しています。
もうしばらく、よろしくね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »