« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月24日 (月)

牛乳飲み比べ

この夏に、久々に北海道へ行きました。
よくある「搾りたての牛乳」を飲みました。
これが、おいしかったのです。
今まで各地で何度も飲んだことがあるのに。

名古屋に帰ってから「おいしい牛乳を飲みたい」と思いました。
私は長年、スーパーで一番安い牛乳を買っていました。
「成分無調整」なのだから、それで良い、と思っていました。
もしかすると、スーパーに並んでいる牛乳の中には、もっとおいしいものがあるかもしれません。
さて、他の牛乳を試してみると…。

A 100円高いけど味は大差なし。
B 近所のスーパーで唯一の「低温殺菌」。味は大差ない。
C Aより30円安いけど、おいしい!北海道で飲んだ牛乳の味を思い出す。
D 「濃厚」という謳い文句。牧場のソフトクリームの味がする!成分表示を見ると、生乳以外のものが入っていた。カテゴリーの違う飲み物だった。こういうのはパス。
E 体重が気になるので「低脂肪」を試す。ひどくはないが、おいしくはない。
F Aと同じ会社の製品。「低脂肪」なのにおいしい!ただし「低脂肪」と言っても、Eと比べると脂肪分が2倍!しかも、価格は私が長年飲んできた牛乳より50円高い。

いやー、牛乳って、思ったよりも、味に違いがあるんですねえ。
スーパーにいろんな種類の牛乳が並んでいる理由が少し解りました。
興味深いので、しばらくは牛乳の旅を続けようと思っています。
新しい酒を試すよりもひとケタ安いしね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月19日 (水)

2年生教室踏み台リメイク(2)

まず、黄色のペンキをはがします。

分厚く、乱暴に塗ってあります。
剥離剤を使ってみました。
相手が金属ではなく木材なので、塗料がキレイに剥がれません。
「カップブラシ」とドリルドライバーを使っても、剥がれません。
電動サンダーを使ってもダメです。
自動カンナを使えば良いかもしれませんが、私は持っていません。

濃い目の着色ニスを塗ってみることにしました。
しかし、黄色の上に茶色では、イマイチでした。
いったん黒を塗って、その上に白を塗ると良かったかもしれません。
でも、そこまでやるくらいなら、全部新しい木を使って作った方が正解でしょう。

時間と費用をかけた結果、得られた答えは
「リメイクせずにゼロから作るのが正解」ということでした。
いやはや。
まあ良いでしょう。
この失敗で、経験値が上がったのですから!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月17日 (月)

「習慣は、1週間で定着します」中谷彰宏

-------------------------------------------------
縄文人先生が結婚したときの話です。
結婚指輪をはめました。
人生初の指輪です。
すぐにうっとうしくなりました。
新婚旅行の途中で、外してしまいました。

あっ、N先生(女性)が頭を振ってますね。
やっぱりダメですか。
(N先生うなずく)

何十年もたってから、本でこんな言葉を見ました。
「習慣は、1週間で定着します。
 1週間続けば、1年続きます。
 3日目が、分かれ目です」

先生が結婚指輪を外してしまったのは、正に3日目でした。
反省して、指輪をちゃんとはめることにしました。
やっぱりうっとうしかったです。
でも、3日目を過ぎると、だんだん平気になっていきました。
今では、まったく気になりません。
こうして毎日はめています。

君たちは今、新しい決意に燃えているでしょう。
でも、それが続かないことって、よくありますよね。
3日目が大切なんです。
ここでがんばると、1週間続けられます。
1週間続けば、1年続くんです。
今日と明日が大切なんです。
がんばりましょう。
-------------------------------------------------

ここ数年、1学期や2学期の3日目にこの話をしています。
中谷氏の言葉に自分の失敗談を組み合わせると、小学生にも刺さる話になるようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中谷彰宏を20冊

今年の夏休みは、中谷彰宏さんの本をたくさん読んでみようと思いました。
約20冊買いました。
この人の著作のほんの一部に過ぎませんが。

どの本も、アマゾンの書評を見ると、賛否両論あるようです。
否定的意見は、概ねこんな内容です。
「軽い」
「内容が薄い」
「当たり前のこと」

私の勝手な想像では、中谷氏はそれを意図的にやっているのです。
簡単にやれることを、読者に刺さるように単純に書いているのです。

氏のサイトや著作には、次のメッセージが掲げられています。
「Move Your Heart」
氏の場合「Move」というのは、行動を変えることです。
私は、しばしば氏の言葉に心を動かされ、行動を変えられてきました。
また、小学生の行動を変えるために、氏の言葉を借りたこともあります。

氏の著作は膨大なので、全部読むことは困難です。
でも、年内に累計100冊くらいは読みたいと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月10日 (月)

ホンダ N VAN にときめく

商用車のデザインが好きです。
ハイエース、タウンエース、NV200、古くはいすゞファーゴ、等々。
この度のN VANも実に良いです。

外観だけはありません。
中味が意欲的です。
今の私は、助手席や後席に人を乗せることは月に1回くらいしかありません。
自転車や長い木材を載せることの方が多いです。
そうなると、助手席を畳んでフラットにできるN VANは魅力的です。
私は遠出してもせいぜい隣県程度なので、軽で十分です。

車内の作りこみが工夫に満ちています。
あんな工夫やこんな工夫をしてみようという気を起こさせます。
車の作り手も、ずいぶん楽しんだのではないかと想像します。

私にとって残念なポイントは、一つだけです。
軽の商用車なので、後席バックレストが立ちすぎていて使い物になりません。
助手席をたたんで長いものを載せ、前後に一人ずつ乗る、というシチュエーションがあるのです。
今の薄っぺらい後席のままで良いので、バックレストを傾けた5ナンバーが欲しいです。

私は旧型フリードに7年乗っています。
次のクルマとして、N VANは有力候補です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月 4日 (火)

廊下に氷屋出現!

暑さのピークを過ぎたとはいえ、まだ暑い日が続きます。
現任校は9月末に運動会なので、運動場練習がキツいです。
気分だけでも涼しく、ということで、こんなものを買ってしまいました。

Koori180901

100円ショップのものとは違って、大きいです。
学年の子みんなの目に入る場所に掛けました。

Koori180902

メダカと同じく、ホントに気分だけ涼しく、なのですが。
(普通教室にはエアコンが入っていません)
でも、そういう気分にさせようという教員側に気持ちが大切だと思うのです。
(私が楽しんでいるだけだという噂もありますが)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月 3日 (月)

廊下にメダカ鉢

当地では9月から2学期スタートです。
今まで、廊下には鉢花(カランコエ)と観葉植物(オリヅルラン)を置いていました。
何も問題はなかったのですが、新学期スタートにあたり、一新することにしました。

Medaka180901

多肉植物(ハオルチア)、鉢花(ベゴニア)、それにメダカ(金魚鉢)です。
ハオルチアはゼリーが入っていたカップ(穴なし)に入れました。
ベゴニアは、まあ平凡な鉢植えです。
金魚鉢には、ヒメダカとマツモと大磯を入れました。
丸い金魚鉢は水面が狭いのが難点ですが、レンズ効果でメダカが大きく見えるのが楽しいです。

この場所は、午前中だけ陽ざしが当たります。
日照に注意しながら管理していくつもりです。

Medaka180902

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »