今度は加湿器用ワゴン
今年度から、現任校の全教室にエアコンが入りました。
それに伴い、昨年度まで使っていたガスストーブが用済みになりました。
暖房にもエアコンを使うからです。
そうなると、私が量産したストーブワゴンも用済みということになります。
保管場所でけっこう場所を取るので、ワゴンを解体しなくてはなりません。
それに伴い、昨年度まで使っていたガスストーブが用済みになりました。
暖房にもエアコンを使うからです。
そうなると、私が量産したストーブワゴンも用済みということになります。
保管場所でけっこう場所を取るので、ワゴンを解体しなくてはなりません。
お察しの通り、ガスストーブをエアコンに変えると、乾燥が問題となります。
従来も全教室に加湿器が2台支給されていたのですが、エアコン暖房をするようになってから、加湿器の必要度がぐっと上がりました。
ところが「教室に加湿器2台」というのは、置き場所が少々難しいのです。
コンセントの場所・エアコンの場所・児童の動線等との兼ね合い、給食や掃除の時間にじゃまにならないこと、等々、いろいろなことを考えなくてはなりません。
従来も全教室に加湿器が2台支給されていたのですが、エアコン暖房をするようになってから、加湿器の必要度がぐっと上がりました。
ところが「教室に加湿器2台」というのは、置き場所が少々難しいのです。
コンセントの場所・エアコンの場所・児童の動線等との兼ね合い、給食や掃除の時間にじゃまにならないこと、等々、いろいろなことを考えなくてはなりません。
私の結論は「ワゴンに加湿器を置く」でした。
「脚もの」のワゴンは、現任校で今までに5台作りました。
そのうち1台は、去年隣の教室にいた先生にあげたのですが、彼はすでに「加湿器用ワゴン」として使っています。
私も、同じように使っています。
「今度はこのワゴンを増産しよう!」と考えました。
これには「ストーブ用ワゴンを解体して、リメイクする」というねらいもあります。
「脚もの」のワゴンは、現任校で今までに5台作りました。
そのうち1台は、去年隣の教室にいた先生にあげたのですが、彼はすでに「加湿器用ワゴン」として使っています。
私も、同じように使っています。
「今度はこのワゴンを増産しよう!」と考えました。
これには「ストーブ用ワゴンを解体して、リメイクする」というねらいもあります。
ひとまず自分の教室用に1台作りました(今までのワゴンは教卓の隣で使いたいのです)。
天板は自宅で余っていたパイン集成材ですが、下段の棚板はストーブワゴンを解体した1×4材です。
キャスターもストーブワゴンから転用しました。
脚は今回、杉垂木を使いました。
いつものポケットホール(ミニ)を使って接合しました。
次は、隣の教室用にもう1台作ります。
さて、これを見て何人の先生が「ウチの教室にも欲しい!」と言うかな…?
天板は自宅で余っていたパイン集成材ですが、下段の棚板はストーブワゴンを解体した1×4材です。
キャスターもストーブワゴンから転用しました。
脚は今回、杉垂木を使いました。
いつものポケットホール(ミニ)を使って接合しました。
次は、隣の教室用にもう1台作ります。
さて、これを見て何人の先生が「ウチの教室にも欲しい!」と言うかな…?
| 固定リンク
「DIY」カテゴリの記事
- 寸法がおかしいんです ~シンワ・サンデーカーペンター~(2024.12.10)
- お宅のエアコン、大丈夫ですか ~虫と音の対策~(2024.12.07)
- もうネジを落とさないぞ ~アネックス・強力マグキャッチ~(2024.12.03)
- こんな部屋、いかが ~壁にも「カフェ板」~(2024.12.02)
- ちょっと大きい8本組 ~教室用工具~(2024.11.28)
コメント
その後、この場所には児童全員分のipadを入れる棚が入ることになりました。
今後は、おそらくその棚が加湿器置き場になるのでしょう。
投稿: 縄文人 | 2021年4月18日 (日) 22:28