小屋づくり ~外壁でいやはや(2)~
まずは、土台水切りです。
これだけで、独立したひとつの「いやはや」でした。
田舎では、水切りのないトタン外壁の建物が珍しくありません。
しかし、私の小屋はベタ基礎でもブロック基礎でもないので、土台の木を守るために、ひと手間かけることにします。
コーナーで90度曲げるのと、直線部でつなぐのが私には難しいです。
今度は「つかみばし」を使いましたが、やっぱり難しいです。
また、土台への取り付けにも手を焼きました。
屋根の水切りと違って「置く」ことができません。
「途中で90度に曲がった、長さ3mの水切りを、落ちないように保持しながらもう一方の水切りとぴったり重ねて、下穴を開けて、ネジで留める」
こうして書くと1行ですが、私にとってはかなりの難所でした。
さて、いよいよ、羽目板です。
念のために、裏面を塗装しておきます。
これもまた、意外に大変でした。
表だけ塗るのなら、話は簡単です。
水切りをマスキング
未塗装の羽目板を張る
塗装する
マスキングテープを取る
これが、裏面を塗装するとなると、まず羽目板を広げる場所が必要です。
結構な場所を取ります。
しかも、塗装と乾燥で半日かかります。
屋根のない場所で一気にやろうとすると、天気の心配もしなくてはなりません。
だから1回塗りで済むガードラックアクアで塗装したのですが、塗料代も表裏で2倍になります。
これが6畳の小屋の壁2面分(ウチの小屋は高さがあるので畳7枚分より更に多い)あるのです。
場所も時間も費用も、結構必要です。
「全部金属外壁にするのが賢い選択なのだなあ」と実感しました。
| 固定リンク
「DIY」カテゴリの記事
- 40年ぶりに工具箱を新調 ~アストロ・コンパクトツールボックス2段~(2024.12.12)
- 寸法がおかしいんです ~シンワ・サンデーカーペンター~(2024.12.10)
- お宅のエアコン、大丈夫ですか ~虫と音の対策~(2024.12.07)
- もうネジを落とさないぞ ~アネックス・強力マグキャッチ~(2024.12.03)
- こんな部屋、いかが ~壁にも「カフェ板」~(2024.12.02)
コメント