« 豊田市のカフェにときめく(3)~おやつカフェ ママたまご~ | トップページ | スポルティーフに乗りたい(10)~3つめのステム~ »

2021年6月 5日 (土)

小学校にタブレットがやってきた(1)~appleTV~

私の勤務校にも、全児童・全教員分のタブレットが届いています。
iPadです。

教室には、全児童分を保管/充電するためのキャビネットが備え付けられました。
教室が狭くなりました。

もちろん、悪いことばかりではありません。
なんと、全教室にappleTVが支給されました。
職員室では「自宅にも欲しいな」という声があちこちで上がりました(^^;)。
appleTVを使うと、画面をワイヤレスで大型TVに送れます。
つまり、先生は教室を動き回りながらタブレットの画面を大画面で見せることができるのです。
これは、授業をする上で、大きなポイントです。

ICT機器の使用度を上げるために大切なのは「すぐに使えるようにしておくこと」です。
appleTVを使ってもらうために、次のように考えました。
〇appleTVをコンセントに常時つないでおく
 全教室分の三つ又コンセントタップを用意しました。
〇appleTVを壁に掛ける
 これなら、HDMIケーブルをappleTVに差して、ちょいちょいと操作するだけになります。

壁掛けは、単純な作業です。
金具を壁にねじ込むだけです。
試作1号の私の教室では、L字型ヒートンと、(シリコンチューブをかぶせた)コーススレッドを使いました。
試作2号の教室では、L字型アングルを3つ使いました。
これなら、一教室につき、100円もかかりません。

Img_2486

現任校では、appleTVの下にはノートPCがあり、横にプレゼンター(実物投影機)があります。
「3台の機器に対して、1本のHDMIケーブルを抜き差しする」という運用になります。
セレクターで切り替えるようにする、と言いたいところですが、たくさんのケーブルがはい回る上に費用もバカになりません。
今の形が本校ではベストだと考えています。

今月中に、私が全教室を回って金具を付けるつもりです。
こんなの、3年前に「PC棚」を作って配ったあの時以来です。
まあさすがに今回は「感動しました!」とは言われないと思いますが(^^;)。

|

« 豊田市のカフェにときめく(3)~おやつカフェ ママたまご~ | トップページ | スポルティーフに乗りたい(10)~3つめのステム~ »

DIY」カテゴリの記事

学校」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 豊田市のカフェにときめく(3)~おやつカフェ ママたまご~ | トップページ | スポルティーフに乗りたい(10)~3つめのステム~ »