田舎の草刈り あるある(2)~センタクモノのかほり~
今朝も7時前からウチの前の田んぼで草刈りです。
音が大きいな、と思ったら、なんと3台!
まだ涼しい時間でしたが、窓を閉めてエアコンをつけました。
まあ、それくらいは良いのです。
怖いのは、煙なんです。
草刈りの後、みなさんきちんと刈った草の後始末をします。
その方法は「燃やす」なんです。
今の季節は少ないのですが、涼しくなると、次第に増えてきます。
最悪のパターンは、こうです。
「ああ、いい天気だなあ。
外に洗濯物を干そう」
そして、仕事に行きます。
帰ってくると。
辺りは真っ白。
草を燃やしています。
洗濯物は乾いていますが、草を燃やした煙の臭いがついています。
「洗い直しだあ~」
農村が次第に住宅街になりつつあるような場所では、この問題はしばしばトラブルの原因になっているようです。
私の前任校でも、煙のために窓を閉めるというのは日常的にありました。
「学校の隣で草を燃やさないで欲しい」
職員室では、そんな声が、たびたび上がっていました。
最終的には、数の問題になってくるのかもしれません。
「昔からやっとる。燃やすなと言われても困る」という人と、
「みんな迷惑してます」という人と。
ところが私の住んでいる場所ときたら、先日書いたように
「隣家は一軒だけ」という場所です。
しかも、私以外は昔から住んでいる方ばかりです。
「迷惑です」と言うことさえ、はばかられます。
ですから、特に冬場は、しばしばこうしています。
「ああ、いい天気だなあ。
草刈りと草燃やしが怖いから、浴室乾燥にしよう」
ウチの浴室乾燥は、プロパンガスです。
今年の冬のガス代は、一体いくらになるのでしょうか…。
| 固定リンク
「田舎暮らし」カテゴリの記事
- 人口が減るってこういうこと(2024.08.24)
- 人口減少と耕作放棄地を解決!? ~非農家だって農地が欲しい~(2024.07.24)
- 小学校教員は「百姓」であれ、と思うのです(2024.07.16)
- 生き物と押しくらまんじゅう ~ハチとか、イノシシとか~(2024.07.14)
- 赤水出たのでポット型浄水器買った ~ブリタ アルーナXL~(2024.07.07)
コメント