« 孫用の踏み台を作るのだ(1) ~カットとポケットホール~ | トップページ | 孫用の踏み台を作るのだ(番外編2) ~ポケットホールに必須のクランプ~ »

2024年8月31日 (土)

孫用の踏み台を作るのだ(番外編) ~工房でもマキタの掃除機がいい!~

今まで、木を切除した後はリョービのキャニスター型掃除機を使っていました。
(作業台の下に入れてあります)
少し前から、マキタのハンディ掃除機を追加して使っています。

Img_6755_edited

これ、私の使い方にぴったりでした。
板前さんって、調理中に包丁やまな板をひんばんに拭くじやありませんか。
ああいう感じで、作業台の上や木材を小まめに掃除するのです。
掃除機は、短い状態にしておきます。
そして、すぐ手に取れる場所に置きます。
軽いし、オンオフも簡単だし、実に便利です。

この使い方だと、紙パック型はすぐに満タンになってしまいます。
カプセル型の方が便利です。

工房の高い場所の掃除にも重宝しています。
キャニスター型だと、掃除機のホースが届きませんからね。
床の掃除も、コードがない分こちらの方がラクちんです。

10.8Vモデルなので、バッテリーはそんなに持ちません。
でも、工房には同じバッテリーを使う工具が4つあります。
(ドリルドライバー、インパクト、ジグソー、扇風機)
充電されたバッテリーが用意してありますし、充電器もあります。
相手が粉塵なので、強い吸引力は必要ありません。
そういう環境だと、10.8Vの軽いバッテリーがベストだと思うのです。
(本体だけだと6000円程度ですよ)

|

« 孫用の踏み台を作るのだ(1) ~カットとポケットホール~ | トップページ | 孫用の踏み台を作るのだ(番外編2) ~ポケットホールに必須のクランプ~ »

DIY」カテゴリの記事

買い物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 孫用の踏み台を作るのだ(1) ~カットとポケットホール~ | トップページ | 孫用の踏み台を作るのだ(番外編2) ~ポケットホールに必須のクランプ~ »