めり込まない?ビス ~新たな職場での誘惑(3)~
木材にビスを打ちこむ際に、めり込ませてしまったこと、ありませんか。
特にインパクトドライバーだけを使っている貴方。
特にスリムビスを多用する貴方(私はこれです)。
こういうビス、いかがですか。
ビスの頭の裏側が平たくなっています。
めり込みにくい形です。
ビスのめりこみは、美観を損ないます。
家具では避けたい事態です。
また、構造用合板にビスをめり込ませると、締め付け力が落ちます。
特に屋根の野地板では避けたい事態です。
インパクトを上手に使える方は、めり込ませたりしないのでしょう。
でも、私は今でもうっかりやっちまうことがあります。
(なるべくドリルドライバーを使うようにしていますが)
皿取錐を使えば、めり込みの防止効果があります。
しかし、皿取錐には「薄い板に使いづらい」という弱点があります。
皿取をすると、板が更に薄くなり、その部分が弱くなってしまうからです。
薄板に対しては「スレンダースレッド」も便利です。
私は13ミリをしばしば使ってきました。
ただ、径が細いので締め付け力は強くありません。
しかも、頭はやっぱり皿型なので、板に少しめり込んで、板が弱くなります。
めり込み防止ビスを使えば、締め付け力を確保しやすくなります。
美観も確保しやすくなります。
ビス頭が少し出るのが気になる場合もあるでしょう。
その場合は、ブラッドポイントのドリルで少しだけ掘り込むと良いかもしれません。
最小限のめり込みで、スレンダースレッドよりも大きな締め付け力を確保することができます。
スターエムさん、そういう皿取錐、作ってもらえませんか。
それから、ダイドーハントさん。
ワッシャーヘッドのスリムビスを作ってもらえませんか。
私の使い方では、13ミリビスで4.2ミリ径は太すぎるんです。
ワッシャーヘッドで35ミリスリムビスなんてのも、使ってみたいと思うのですが。
最近のコメント